大学生が遊園地のバイトしたら出会いもあって15万稼げた【体験談】



大学生は休みは多くて暇だな…。
他のバイトでもしようかな。
どうせなら、いつもと違うバイトがしてみたい。
大学生は夏休みなどの長期休暇以外にも休みが多く暇ですよね。
ずっと、好きなことしていられる程お金があるわけでもないし、どうしても時間を持て余してしまいます。
そんな時は、いつもと違う短期のバイトとか考えたりもしますよね。
これは、女子大生が遊園地でバイトした体験談です。
大学生ですが、夏休みに毎年15万稼いでました。
しかも、気になる人との出会いもあり、お付き合いまでしました。
女子大生としては、本当に良いバイトでした。
短期バイトとしては条件も環境も良くて、4年も続けました。
そんな遊園地バイトの体験談お伝えします。
[ads]
遊園地でバイトしたら出会いが多かった


大学生の時、遊園地でバイトしてました。
結構遠かったので、短期バイトで集中的に働いてました。
4年間バイトしてみて思うことは、
- まとめて稼げる。夏休みの間で15万はデカい。
- 短期バイトだから出会いにも積極的になれる。フラレても次探せば良い。
- 夏休み明けはバイト緩めに入れて、楽に生活できる。
- 難点は日焼け。
こんな感じでした。
このバイトを始めたキッカケ、仕事内容など細かく解説していきます。
遊園地のバイトを始めたキッカケ
地元が栃木で、茨城の大学に進学したのですが、大学の近くで一人暮らしをしていました。
大学の近くでバイトをしていたのですが、個人経営のこじんまりしたお店で、あまり稼げずにいました。
しかも、夏休みで予定もなく暇でした。
「大学生の夏休みはなんでこんなに長いんだ?暇すぎる…」
やることもなくアパートに閉じこもっているのも嫌なので、実家に帰っていつもと違う生活をしてみることにしました。
そこで見つけたのが、実家から通える距離にある遊園地のバイトです。
たまたま求人のチラシに、遊園地の短期バイトがありました。
面接したら、その日にバイト開始
電話で応募したところ、遊園地まで面接に来てくださいとのことで、実家から1時間かけて遊園地に向かいました。
最寄駅からバイト専用のバスが出ていて、それに乗っていきました。
遊園地のバイトは初めてだったので、とても緊張していました。
通用口のような場所で人事の方と面接です。
「日焼けしても大丈夫?」と聞かれ、「大丈夫です」と言ったら採用になりました。
どうやら、外でやる仕事場でちょうど人手が足りなかったようです。
帰りのバスまで時間があるので、挨拶しに行きましょうとのことで、配属先へ向かいました。
遊園地というと、乗り物の誘導やチケット販売を思い浮かべる方が多いかと思うのですが、私の配属先は遊園地内のファストフード店でした。
主なスタッフは、40代のマネージャー、同年代の女性、男子高校生、外国人男性でした。
彼らは繁忙期以外の土日もバイトに来ているベテランでした。
挨拶だけの予定だったのですが、この後時間があるなら今日から働かないか?とのことで、面接初日から働くことになりました。
仕事はレジ打ちから屋台まで多種多用
仕事内容は様々でした。
初日は、店内でレジ打ち、ソフトクリームやポテトを作ったりしました。
丁寧に教えてくれる優しいスタッフばかりで、助かりました。
バイトを2日、3日と続けていくとやる事も段々と増えていきます。
夏季のような繁忙期は、ファストフードだけではなく、ディズニーランドでよくあるようなワゴンと屋台も出店してます。
ポップコーン、チュロス、かき氷、串焼き、餃子などを販売したりしました。
これが、日焼けの正体でした。
とにかく暑くて、しんどかったです。
屋台は、交代で回して熱中症対策してました。
集中的に稼げる
稼ぎたいという話をしたところ、なるべくシフトを入れてくれました。
これはマネージャーの意向によるかと思いますが、
8時~18時まで勤務して、その間に休憩が計1時間ありました。
時給は大学生が850円だったのですが、6連勤もあったりしたので、1ヶ月で15万円以上稼ぐことができました。
今はもっと高いと思います。
忙しいし、暑いしで、仕事に慣れるまでは体力的にも精神的にもきつかったのです。
でも、仕事を覚えてしまえば負担は軽くなっていきました。
恋愛に繋がりやすい環境
人間関係は遊園地の中でも配属先によると思います。
マネージャーが良かったので、私の職場はわりと働きやすかったです。
普段から働いている人が中心で回していて、繁忙期だけ短期バイトが雇われるイメージです。
短期バイトは、高校生や大学生が中心でしたが、おじさんやおばさまも働いていました。
最初はすごく緊張していたけれど、ベテランのバイトの方々と仲良くなり、楽しく仕事ができました。


また、ベテランのバイト男子のことを好きになったこともあり、毎日バイトに行くのが楽しかったです。
一日中ずっと一緒にいるので、恋愛に発展しやすいのかなと思います。
そこで出会った人が付き合ったり、実際に結婚したりしていました。
「短期のバイトだから恋愛に失敗してもいいや」っていう感じで、積極的になっている人が多かったです。
私も、そういう雰囲気の中にいたので、「気になったら声かけないと損だな」と思ってました。
恋愛に奥手でしたので、ここでの経験は大きかったです。
[ads]
継続的に働ける
最初は1ヶ月の短期の予定だったのですが、マネージャーに気に入られて、その後も連休があると声が掛かるようになりました。
結果、4年間とこの遊園地でバイトしてました。
大学生活と遊園地バイトの2重生活はとても楽しかったです。
大学で嫌なことがあっても、遊園地バイトの生活で気分転換ができました。
また学生時代の良い思い出になるので、大学生の皆さんには特にオススメです。
あわせて読みたい
遊園地バイトの経験者さんにインタビューしたマンガ動画です。
【漫画】もしテーマパークでアルバイトしたらどうなるのか?【マンガ動画】
[ads]