家具屋のバイトの女子でもやれるが体力的にきつめ【評判】

こんにちは、たくろー(@Takurooc)です。
インテリア好きな女子が家具屋でバイトした体験談を伺いました。
一言でいえば、やはりインテリアが好きな人向けのバイトでした。
実際にやってみて感じたことをまとめると、
- ①インテリア好きにはたまらない仕事
- ②商品知識など覚えることが好きな人には向いている
- ③女性でも体力と力が必要
- ④高い場所が苦手な人には向いていない
体験談を踏まえて、この辺りを詳しく解説します。
家具屋でバイトを始めた理由
就職活動に失敗して、卒業後にバイトを探していました。
とりあえず、バイト経験もなかったのですが、インテリアが好きなので応募しました。
家具屋バイトの仕事内容
家具屋のバイトの仕事は、大きく分けて3つあります。
- 売り場スタッフとして接客と売り場作り
- レジと事務業務(主に電話対応)
- 倉庫の管理、荷受け作業
私は接客担当でした。
女性だと接客かレジが多いです。
倉庫での仕事は、男性がメインでした。
売り場スタッフの仕事内容
接客では、
「どのマットレスがよいか?」
「どのカーテンがよいか?」
「この時期はどの布団や敷パッドがオススメか?」
など、お客様のご要望を聞きながら一緒に選んだりします。
売り場作りは、
お手本の資料が渡されるので、それに沿って作ります。
しかし、在庫状況によってはその通りに作れない事があります。
その時はオリジナルのセンスになります。
「デザインやセンスには自信がない……」という方も大丈夫です。
私も最初は何をどうしていいか全く分からなかったのですが、先輩方に聞いたらアドバイスをしてくれますし、だんだん慣れてくるとどうしたらお客様の目につきやすいかというのも分かってきます。
また、お手本を見ていたら「自分の部屋もこういう風にしたい」「このレイアウト素敵だ…」と思うので、参考にしていたら自分の部屋もデザインできるようになります。
売り場スタッフは教育環境が良いと安心
最初は詳しい説明ができないから不安でした。
でも、マニュアルがあるのでそこそこは大丈夫です。
また、先輩と練習したりもするので、早く覚えることができました。
初めてのバイトなら、先輩が教えてくれる環境があるか聞いておいた方が良いと思います。
最初の研修だけでなく、働きながら質問や相談に乗ってくれるのか等、面倒みてもらえる環境があると安心感があります。
意外にも勉強になったこと
家具屋によりますが、布団など扱うインテリアのお店だと、洗濯表示や材質についても知らなければいけません。
意外にも勉強してよかったと思ったのが、「洗濯」についてです。
お客様からのお問い合わせが多い内容でした。
「これはどう洗濯するの?」
「これは乾燥機にかけてもいいの?」
「これは陰干しの方がいいの?」
等、案外と質問が多いんです。
正直、ずっと実家暮らしをしているので布団のお手入れの方法など気にしたこともありませんでした。
洗濯表示も分からない事が多かったです。
しかし、これを機に洗濯表示について調べたり布団の手入れ方法について調べたりしました。
お客様へのご案内はもちろんですが、自分の生活も少し豊かになったような気がします。
正しい方法でお手入れしてふかふかの布団で寝るってやっぱり幸せですよね。
やっぱり女子は体力的に少しきつい
接客だけだから、体力的にきつい仕事はないように感じるかもしれませんが、そうではなかったです。
かなり重たいものは任されませんが、やはりお客様に頼まれたり男性の人手が足りなかったりしたら、それなりに重いものでも持たなければなりません。
また、お客様が希望の商品をフロア内で案内したり、在庫を倉庫まで探しに行ったりなど、とにかく移動が多いです。
この移動で体力を削られます。
高い場所が無理な人は向いてない
モデルルームを作成するため、時計や証明、カーテンなどを取り付けるので高い場所での作業が多くあります。
2mほどの脚立に乗って作業を行う事もあります。
ですので、高い場所が苦手な方には向いてないです。
ちなみに私は高所恐怖症です。
仕事なので一応やってはいましたが、心臓が持たなくて、怖くて怖くて仕方がなかったです。
ずっと高い場所に居るという事が無理で、作業効率がすごく悪かったです。
仕事始める前に知っていたらよかったのですが、完全にリサーチ不足でした。
インテリア好きなら女子でもok
女性でも体力や力が必要ですが、インテリア好きならやってみると良いことが沢山ありました。
- 身につけた知識でお客様に最適な商品を選んで喜んでもらえるということ。
- 女性でも体力や力が身につくということ。
- 最新のインテリアコーディネートが考えられるということ。
- センスが磨かれるということ。
インテリア好きなら、大変さよりも得られるメリットの方が大きいと個人的には感じます。
トライしてみてはいかがでしょうか?