パソコン苦手が事務の仕事したが厳しかった話【パソコン好きかもならOK】

パソコン苦手だけど事務の仕事には興味ある人って、それなりにいると思います。
「このご時世、事務作業でパソコン触れないのはさすがに厳しい?」
「手順とかメモすればなんとかなるの?」
これは、40代女性が事務の仕事を2年間やった体験談です。
必要な操作だけメモすればなんとかなるんじゃないか?と考える人もいますが、
実際にはパソコンのこと勉強していけないと厳しいかったです。
結局、パソコンが嫌いで勉強もせず仕事続けられなくなりました。
パソコン苦手な人が事務職するなら
事務職やる前に、パソコンの勉強とかして、「パソコン好きかも」って感じるならトライしてもいいかも
です。
そんな体験談お伝えします。
パソコン苦手な40女子が事務仕事はじめたキッカケ
以前の仕事は、家庭の事情で辞めました。
どうしても午前中を空けておかなければならなくなったからです。
午後からで自分にできそうな仕事に心あたりがなく、落ち着くまでは無職でもいいと思っていたところ、たまたま知り合いから声がかかり、仕事を手伝うことになりました。
「事務員」と聞いて、パソコンがほとんど使えない自分にできるはずがないと思い、一旦はお断りしましたが、おそらく人がいなかったのでしょう。
「一から教えてあげる。パソコンができるようになるという特典付きだよ」と誘われ、仕事をしながらパソコンの技術を学べるなら、こんなありがたいことはないと思い、承諾しました。
最初は事務室の作業環境作り
初めは、何にもないところからスタートでした。
- 文房具や家具を買う
- 掃除
- 電話連絡
- 書類の整理(ペーパーになっている物を整理するだけ)等
ほとんどパソコンにかかわることがなかったので、まずまず問題なくできていました。
ついにパソコンのお仕事
覚悟はしていましたが、次第にメールを使って何もかもやり取りするという、今どきの仕事になっていったのです。
一応、自分のパソコンはもっており、文字を打つだけのWORDとG-mailはかろうじてできていました。
職場のパソコンは自分のとは違い新しく、メールも私には初めて見る種類でした。
パソコンの世界が理解できない
自分だけのパソコンと会社のパソコンとの違い
メーリングリストを使ったり、ccやbccの使い方がわからずチンプンカンプンでした。
教えてもらえるという話でしたが、その職場は私たった1人です。
上司がリモートから指示くれるのですが、直接操作しているパソコンの事は質問が出来ません。
パソコンの事を教えてくれると言われて、この仕事を始めましたが質問しにくい環境で困りました。
これなら最低限のパソコンの勉強をしてからにしておけば良かったと痛感
「直接質問ができる環境」があればまだやれた気がしますが、予想以上にパソコン苦手で全く仕事になりませんでした。
メールで失敗
メールの宛先を間違えてしまうことがあり、関係のない人にまで返信をしていることがありました。
会社ですから、パソコンに業務情報がたくさん入っています。
「送信する前に良く確認する」と当たり前の事を言われても、そもそもどこを見て「間違いない」と確認すればよいかがわかりません。
何度かメールで失敗して、メールするのが怖くなりました。
「申し訳ありません。パソコンを触るお仕事はやっぱりできません」と思い切って言い、その他の雑用をひたすらこなしていました。
メールやラインを見ることは続けていたので、「こんなにやることがたくさんあるのに、私は何一つお手伝いできていない…」と落ち込む日が続きました。
ある時、たまたま訪ねてきた友達に「パソコンに向かっている時は眉間にしわがよっているよ」と言われ、そんな顔をしている自分に驚くとともに、このままじゃだめだと思いました。
しばらくして自分を棚卸し
ある時、今やっている仕事について、紙に書きだしてみました。
給料はいいか、ラクかしんどいか、やりがいがあるか、そして、他にやってみたいこと。
ラクだったし、こんな私がもらえる給料としては十分だったけれど「やりがい」を感じられません。
自分がいる意味を感じることが出来ません。
そして、他にやってみたいことはたくさんあります。
一旦リセットしようと思いました。ちょうど2年で退職しました。
このままだと、「教えてくれないから仕事ができない」と、ずっと他人のせいにしていたでしょう。
体を動かす仕事が向いていると再認識
時間ができたらパソコンの技術を習得するためにみっちり勉強するのかと言われれば、そうではなかったと分かりました。
休日余裕ができたからと言って勉強するわけでもなく過ごしていました。
その時、「私、パソコン好きじゃないんだな」とよく分かりました。
結論:事務仕事にパソコンスキルは必要
パソコンの基本くらいはできるようになっておかなければ、事務の仕事は厳しかったです。
それに扱うソフトや社内の仕組も変わるので、柔軟に追従していけないと難しいかもしれません。
とは言え、手際よく仕事できる人にとってはとても相性のいい仕事になりえます。
「パソコン苦手だけど事務仕事したい」
こういう人もいるかもですが、パソコンとは切っても切れない関係なので
「パソコンできなきゃ事務仕事もできない」
と考えてよいかなと思います。当たり前と言われれば当たり前ですが、